講師 雷僧(らいぞう)
ロックギタープレイヤー。
mellowsgardenというバンドでメジャーデビュー。
バンド解散後、サポートミュージシャン、ギター講師、プロデューサーとして活動。
映画やドラマのOP、EDテーマを手がけた実績を持つ。
インターネットを使った「好きなことを仕事にする」をテーマに
ブログ、メルマガで情報発信をしている。
レッスン内容
“バンドでギターを弾けるギタリスト”をコンセプトに、バンド活動で必要なノウハウ全てをお伝えしています。
✔誰も教えていない本当のギターの基礎
✔わかればどんな曲も弾けるようになるコードの仕組み
✔難しすぎる音楽理論なんて不要。これだけ知っていれば全てOKの音楽理論の基礎
✔バンドアンサンブルにおけるギターアレンジの役割
✔ライブでギターを思い切り目立たせるための極意
講師からひとこと
改めまして、雷僧と申します。
僕も、ギターが思うように弾けなかった時、ギターを習いに行った人間の一人です。
あなたと同じように、近場で安めで、いいレッスン場所はないかなぁ・・・?
と、ぼーんやりとネットサーフィンをしていたわけです。
実際に、近所のギター教室に通いました。
そこで感じたことは、知らないことを知るには、知っている人に聞く
という、とても単純だけど重要なことに気づくことができました。
ギターに限らず、レッスンは一度は受けた方がメリットは大きいです。
他人から学ぶことで得られるメリット
ギターに限らず、楽器の上達の秘訣は、
✔︎継続力
✔︎強制力
✔︎自信
この3つです。
あなた自身がお金を払って学ぶという行動をすることで、自分自身に強制力をつけることができます。
無料だとこうはいきませんよね?
また、同じような仲間と出会えることができます。
そして、そんな仲間たちとオンラインで繋がってレッスンを受ける環境。
この環境が、自然と継続する力を与えてくれます。
そして最後に、自信です。
あなたも経験があると思いますが、
期末テストの勉強を“した”か“しなかったか”で、
出来栄えは置いといても、テスト時の自信がはるかに違ったはずです。笑
結果がどうであれ、
「私はこれだけやった」という行動が、自信に変わるんです。
つまり、
「私はレッスンに通っている」という行動こそが、
自然と自信につながるんです。
レッスンに通うことで、この3つは全て叶えることができます。
今のギタースキルに満足しないなら、ぜひ一度お問い合わせください!
提供コンテンツ
僕は、ブログを通じてギターやバンドの情報を発信しています。
ここで出会ったご縁なので、
こちらの記事をぜひ読んでみてください。
・ギターのアドリブを10分で覚えられるコード進行とスケール練習法
その他の記事は、こちらからお読みいただけます。